旧篠山町が選定した丹波篠山五十三次は、地元の歴史・文化財にふれる大きな道標になっているようです。ここでは旧篠山町が選定した五十三次を足掛かりに、『篠山の歴史・見どころ』を探訪、紹介していきます。

★ 紹介文は、現地案内板および『篠山五十三次』『多紀郷土史考』『篠山歴史散歩』などを参考にさせていただきました。
印の神社は「祭礼」リポートにリンクしています。

史跡 所在地 史跡 所在地
01.篠山城跡 北新町 49.歩兵第七十連隊跡 東浜谷
02.武家屋敷群 西新町 50.新たんば荘とスポーツセンター 郡家
03.青山歴史村 北新町 51.伊勢三郎義盛の供養塔 西浜谷
04.南の馬出 北新町 52.ユニトピアささやま 矢代
05.歴史の散歩道 南新町 53.諏訪神社 西岡屋
06.河原町妻入商家群 河原町 54.飛の山三四郎稲荷神社 西岡屋
07.丹波古陶館 河原町 55.安生山大膳寺 西岡屋
08.能楽資料館 河原町 56.蟠龍庵 東岡屋
09.普門山観音寺 河原町 57.磯宮八幡神社 日置
10.開法山真福寺 河原町 58.裸榧-磯宮八幡神社の境内 日置
11.王地山公園 河原町・立町 59.六本柳 上宿
12.王地山負けきらい稲荷神社 王地山公園内 60.松平又四郎と血寄地蔵 上宿
13.王地山陶器所 王地山公園内 61.薬王山西光寺と仏像 畑市
14.嶺松山尊宝寺 河原町 62.波々伯部神社と日置の一里塚 宮ノ前
15.清涼山来迎寺 立  町 63.左近稲荷神社 曽地中
16.頼尊又四郎稲荷神社 東新町 64.洞中古墳群とその周辺 曽地中
17.篠山歴史美術館 呉服町 65.太平山清陰寺 後川中
18.丹波杜氏酒造記念館 東新町 66.後川稲荷神社 後川中
19.清浄山誓願寺 魚屋町 67.春日神社 後川中
20.宝乗山妙福寺 西 町 68.春日神社 後川上
21.八上ふるさと館 八上内 69.籠坊温泉 籠 坊
22.重兵衛茶屋 八上内 70.宝鏡山洞光寺 東本荘
23.高城市松稲荷神社 八上内 71.雲部車塚古墳群 東本荘
24.八上城跡 八上上 72.熊按神社 春日江
25.八上の一里塚 八上内 73.山陰道の小野駅跡 小野新
26.蓮法山正覚寺 般若寺 74.小野の宝篋印塔 小野奥谷
27.般若寺城跡 般若寺 75.安田の大杉 安 田
28.土居の内 大 渕 76.福住の一里松 福住上
29.福聚山長徳寺 大 渕 77.籾井城跡 福 住
30.神護山太寧寺 奥 畑 78.桂峯山如来寺と仁木城跡 福 住
31.佐佐婆神社 畑 宮 79.住吉神社 川 原
32.八百里城跡 瀬 利 80.熊野新宮神社 二之坪
33.承明門院の供養塔 火打岩 81.亀井山蔵六寺 貝 田
34.大タワと多紀連山 篠山・西紀町 82.細工所城跡 細工所
35.春日神社 黒 岡 83.霊輝山瑞祥寺と那須与市大権現 井 串
36.特産館ささやま 黒 岡 84.左近神社 草ノ上
37.村上周防守忠勝の墓所 黒 岡 85.清五郎稲荷神社と稲荷山古墳 小田中
38.玉 水 黒 岡 86.北条古墳 細工所字北条
39.沢田山小林寺 沢 田 87.岩井山古墳 小 立
40.沢田城跡 沢 田 88.筱見四十八滝 筱 見
41.玄奘三蔵法師聖骨塔 沢 田 89.合戦場跡と筱見観音 筱 見
42.沢田八幡神社 沢 田 90.櫛岩窓神社 福 井
43.遺芳殿 沢 田 91.玄渓山豊林寺と豊林寺城跡 福 井
44.大売神社 寺 内 92.小原の大日堂 小 原
45.丹波与作誕生の地 熊 谷 93.春日神社 藤 坂
46.五台山東窟寺と岩屋観音 藤岡奥 94.白藤城跡 藤 坂
47.石くど 熊 谷 95.廃真如寺妙見堂 藤坂三の市
48.新宮古墳 郡 家 96.藤坂の大桂 藤坂



人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 家紋の由来にリンク

どこの家にも必ずある家紋。家紋にはいったい、 どのような意味が隠されているのでしょうか。
家紋の由来にリンク 家紋の由来にリンク




B-TOWN

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ
家紋イメージ