県別ロゴ
中国/四国
岡山県藤原・三宅・藤井 広島県藤井・村上
鳥取県山根・安達 島根県山根・安達
山口県藤井 香川県大西・真鍋・三好
徳島県坂東・河野 高知県小松・和田
愛媛県越智・村上・大西・河野


岡山県
山本/藤原/三宅/佐藤/田中

岡山県は名字の種類が多い。主家や親分筋にあやからせてもらうとか、一部落全部同じ名字にするなどの安直な考え方でなく、名字でも思い思いに自己主張をしている。三宅・難波・土肥・平松・大森・妹尾・小松原・角南・柚木・額田・大賀・田淵・児子…などが岡山県らしい名字だ。河田・河原・河本なども、他県より多い。
吉備国造の氏孫で、吉備津宮の社家・賀陽氏は近世に入って絶え、異姓の藤井氏がついでいる。美作東部では管家一党が名高く、そのなかでも山本・藤原・岡本がご三家といわれる。


広島県
田中/中村/高橋/山本/井上

この県は、池田・岡田などの◯田姓、田中・田村・田坂などの田◯姓などの田のつく姓が多い。また藤井・藤田などの藤◯型の姓も多い。瀬戸内海の因島は広島県に属する世帯の12%以上が村上姓、村上水軍が本拠をかまえた名残が名字にある。ほかには高垣・細谷・桑田・壇上・佐伯・宮地・西本・岩本なども目につく姓だ。また、九十九(tukumo)という姓が県内のところどころにある。
安芸には海岸地帯西端佐伯郡を本拠として、佐伯部の人々が移住してきて、厳島神社の祭祀権を握った。また鎌倉時代に、関東の武士が県内陸部に所領を得た。武田・小早川・吉川・熊谷・土肥・山内首藤などがそれで、のちに多くは毛利氏の家臣となり、萩に移ったが、一部は名字として残っている。
鳥取県
山本/田中/前田/松本/山根

鳥取県らしい姓は、山根・山桝・門脇・小谷・本池・鷲見など。中国山脈には、平家の落人部落と称するところが、あちこちにある。そのうちのひとつ落折部落ではすべての家が平家姓を名乗っている。珍しい姓では、黄金・声高・三万・十九万・美甘・珍部・獅子・元禄など。珍部姓の珍は古語で、高貴な、美しいとか、堂々として立派なという意。珍田・珍道・明珍などの姓は極上の字を使った姓だといえる。

島根県
山本/田中/高橋/伊藤/松本

野津・勝部・錦織・常松・門脇・森脇・吾郷・江角などの姓がこの県らしい。匹見・引野・布野・石飛・多久和などの姓も多い。江◯姓、福間・藤間などの◯間姓、そして◯津姓もこの県らしい姓だ。またこの県はむかし砂鉄や和洞で有名なところ。鍛冶・鉄・小鉄・荒金・六路・三刀・鉄原・火脚などの鉄や刀鍛冶に関連した姓も多い。

山口県
山本/田中/藤井/中村/伊藤

吉武・重松・末松・末広・弘中・貞永…など、男性の名前のような感じがする名字が、山口県には多い。有光・有永のような有◯姓、末永・末岡などの末◯姓、重政・重永などの重◯姓も山口県らしい。また、◯屋、◯◯屋といった、あたかも商家の屋号のような姓が県全般にみられる。例えば、松屋・米屋・鉄屋・大口屋・天野屋…など。八百屋・御茶屋などの姓もある。

香川県
高橋/田中/中村/松本/大西

古くからひらけていて、京阪神との行き来があったせいか、四国四県のなかでは、姓にあまり個性的特徴はない。宮武・香西・多田・福家・蓮井・坂東・長尾・六車などがこの県らしい姓といえる。漆原・阿河・末包・小比賀・新名なども香川県らしい。その他、ずばり塩をはじめ塩崎・塩入・塩見・塩野・塩屋などの塩◯姓もみかける姓だ。

徳島県
森/田中/佐藤/林/吉田

郷土色ゆたかな姓は、美馬・郡・鎌田・四宮・庄野・鈴江・武市などだ。某徳島県人いわく美馬・郡・新居・麻植・松家・玉城・岩朝・川入・手束・天羽などの名字がすらすら読めないくては、徳島を語る資格がないという。坂東の姓は徳島にも多いが、この県では板東が多い。前者をサカバン、後者をイタバンといって区別しているそうだ。住友も徳島の姓。大阪の住友ももとをたどれば阿波の住友の同族だ。

高知県
山本/山崎/浜田/高橋/小松

浜田・公文・入交・仙頭・土居・門田・宮地・溝淵などが高知県らしい姓。池・堅田・明神・宗円などもこの県らしい。和食・遠近・別役・一円なども他県からみると珍しいが、高知県では、とくに珍しい姓ではない。さらにこの県には、阿漕(akogi)・孕(harami)・十万・金集などの珍しい姓がある。

愛媛県
越智/村上/高橋/白石/三好

越智という姓を目にして「愛媛県ですか?」と、聞いてみたらまず間違いない。東伊予に多い姓。南伊予には、清家・兵頭・宇都宮・薬師神などの姓がふえてくる。このほかに。白石・三好・仙波・上甲・曽我・神野(zinno)・高市・二神・世良・曳き・忽那・高浜などもこの県らしい姓だ。また、瀬戸内海沿岸には、村上・河野水軍の流れをくんで、村上姓、河野姓も多い。

[資料:日本姓氏事典(新人物往来社刊)]           





約12万あるといわれる日本の名字、 その上位を占める十の姓氏の由来と家紋を紹介。
ベスト10
家紋イメージ


人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
武家紋の由来
家紋イメージ

篠山の山城に登る
どこの家にもある家紋。家紋にはいったい、 どのような意味が隠されているのでしょうか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク

家紋を探る
………
系譜から探る姓氏から探る家紋の分布から探る家紋探索は先祖探しから源平藤橘の家紋から探る

篠山の低山に登る
丹波篠山-歴史散歩
篠山探訪
www.harimaya.com