篠山の祭り


春日神社秋祭、鉾山巡行


宵宮と本宮を彩る九基の鉾山鉾山は、京都祇園祭の山鉾を模してつくられたもので、大きさは三分の二となっている。祇園祭では山鉾と称されるが、篠山では鉾山と称される。鉾山は寛永三年(1663)に造られた三笠山を最古のものとして、順々に造られていった。明治の頃には鉾山の象徴である鉾が屋根の上に付けられていたが、電灯の普及によって鉾は外されてしまった。現在、鉾はそれぞれの町において当時のままの姿で、祭りの間中飾り付けられている。

春日神社例祭/ 鉾山巡行]


宵宮点描



・鉾山の組立



・宵宮の優雅な鉾山巡行


本宮 - 鉾山巡行



・三笠山・鳳凰山・孔雀山



・高砂山・剣鉾山・猩々山・諫鼓山



・蘇鉄山・鏡 山



【撮影:2008年10月18・19日】