江戸時代における大名家は、一部の外様大名を除いて、除封・加増・所替、あるいはとり潰しなどで、領地・石高など一定しない。それぞれの家の家紋も時代によって変化をみせている。ここでは、時代を限定せず一般的にいわれているものをもとに記述した。



家名家紋領地家名家紋領地
尾張徳川家

三ッ葉葵
六十一万九千石
久松松平家 

松山梅鉢
伊予松山十五万石 
紀伊徳川家三ッ葉葵
五十五万五千石
久松松平家松山梅鉢
伊勢桑名十一万石
水戸徳川家三ッ葉葵
三十五万石
御三家一門折敷に三ッ葉葵
伊予西条三万石
越前松平家三ッ葉葵
三十二万石
御三家一門菊輪三ッ葉葵
美濃高須三万石
会津松平家三ッ葉葵
二十八万石
御三家一門折敷に三ッ葉葵
陸奥守山二万石
松平(大給)家
三河西尾六万石
松平(奥平)家三ッ葉葵
武蔵忍 十万石
松平(大給)家丸に釘抜き
豊後府内二万一千石
松平(奥平)家九曜
上野小幡 二万石
松平(桜井)家九曜
摂津尼崎四万石 
松平(滝脇)家変わり三つ扇
駿河小島 一万石
松平(能見)家三ッ葉葵
豊後築 三万二千石
松平(深溝)家重ね扇
肥前島原 七万石
松平(藤井)家五三桐
信濃上田 五万三千石
松平(大河内)三つ扇
三河吉田 七万石