系図
 徳川氏は清和源氏の新田氏の子孫というのは疑わしいというのが定説。家康が三河統一をなしとげた時それまでの松平姓を本姓の徳川氏に復したいと朝廷に願い出て三河守に任命されている。その折源氏を強調したようだ。
 それ以前の古記録には藤原氏、あるいは加茂氏を名乗っていたようだ。源氏の新田氏の末を宣言したのは征夷大将軍に補されたときで、将軍職を負うには清和源氏の出身であることが必要とされたからだ。いずれにせよ、それほど出自の明かだない低層階級から台頭した族であったようだ。
 戦国時代のことばを借りていえば、織田信長や豊臣秀吉と同じ「成り上がり者」氏族で、新興氏族に過ぎなかったというのが事実のようだ。




【戻る】