篠山の三角点を訪ねる


桂 山




桂山はデカンショ街道と国道173号線が交差する、福住の安田交差点のちょうど南側に位置している。 福住は京と大阪とに分岐する要衝の地で、桂山の南に聳える仁入道山の山上には中世山城-仁木城の遺構が残されている。 また、福住北方には籾井城址、東方の安口には安口城址があり、一帯が 多紀郡の東方を固める戦略的要地であったことが知られる。 ちなみに、仁入道山は城主であった仁木氏にちなんだもので「ニンニュウドウヤマ」と読む。
仁木城址への登城口である如来寺より分け入り、尾根に登りつきしばらく尾根道をたどっていくと 曲輪であろうか削平地があらわれる。自然地形を活かしながら小曲輪を階段状に設ける、 いわゆる古い縄張の城であったことがわかる。やがて、北西に伸びる尾根があらわれ、そちらに進めば桂山である。 桂山の手前には堀切であろうか?尾根が穿たれ、そこを過ぎると桂山の頂上だ。出曲輪とも思われるマウンド状地形の 真ん中に三等三角点の石柱はあった。
むかしは南方の仁入道山城はもとより、北東に籾井城、安口城、北西には栃梨城を遠望、 眼下に安田を見下ろす要所であったのだろうが、いまは木々に覆われて見晴はまったくない。 桂山より北西に伸びる尾根をたどれば西奥山砦を経て、室町時代はじめの銘をもつ小野の宝篋印塔へと下っていく。 尾根に引き返して南尾根を登っていけば仁木城に至り、さらに弥十郎ヶ嶽へと山は続いている。 長丁場のうえに読図が不可欠となるだろうが、遠く弥十郎ヶ嶽を目指しての山歩きも面白いかもしれない。

三角点概要



住吉より遠望(20090725) ・ 曲輪を思わせる尾根の朔兵平地 ・ 三角点手前の堀切か? ・ 樹間より細工所方面を見る


仁木城址の土橋と竪堀 ・ 山上の主郭 ・ 如来寺より籾井城址を遠望 ・ 小野の宝篋印塔(20080503)



・地図:地図閲覧サービス(ウォッちず)の二万五千分の一地図をベースに作成。
 

………
登山:2009年12月15日