篠山の歴史・見処を訪ねる-大乗寺










追手神社の後方山麓にある寺院で、中世大山荘の熊野信仰の中心になった。かつては金山にあったといい、江戸時代には大乗寺末が追手神社の神宮寺であった。付近には、「別れじの橋」「加祢が坂」など、熊野比丘尼が伝えたらしい和泉式部の伝説が分布、式部の墓も伝来している。